HOME

この記事は約1分で読めます。

検索ボックスはこちら
キーワードで検索で調べたい方はご利用ください。

新着記事はこちら
日々頑張って更新します。

【体験談】社内SEからSIerへ転職して感じた環境と働き方の変化
最近、解説系の記事ややや硬めの内容が続いていましたので、今回は少し気軽に、最近の状況について書いていこうと思います。はじめに私は、社内SEからSIerへ転職しました。これまで触る機会がほとんどなかったスイッチに毎日触れる日々を送っております…
トランクポートにPCを接続しても通信が行えない理由とは?
スイッチの設定をしている中で、「トランクポートにPCを接続しても通信できない」ということは知っていましたが、なぜそうなるのかという理由までは深く理解していませんでした。実際にVLANの設定を業務で行っていたときに、ふとこの点が気になり、改め…
【初心者向け】VTPとは?CatalystスイッチでのVLAN管理をもっと効率的に!
ネットワーク構築の実務で、VTP(VLAN Trunking Protocol)の設定を行う機会がありました。この記事では、自分自身の備忘録も兼ねて、VTPの基本的な仕組みやメリット・デメリットを整理しつつ、初心者の方にも分かりやすいよう例…
【初心者向け】Cisco Catalystスイッチのスタック構成をやさしく解説!
こんにちは!study budです。この記事では、Cisco Catalystシリーズのスイッチで使える「スタック構成」について、初心者向けにわかりやすく解説していきます。「スタックってなに?」、「どうして必要なの?」そんな疑問を、例え話や…
Ciscoルーター・スイッチ初心者必見!コンソール・VTYパスワード設定完全ガイド
はじめにこんにちは。study budです。今回はCisco製ルーターやスイッチにパスワードを設定する方法を初心者向けに解説します。Cisco機器の初期設定では、コンソール接続やリモート接続時のパスワードが設定されていないため、適切に設定し…

人気記事ランキング
当ブログでよく読まれている記事です。


おすすめジャンル

Windows

Active Directory

BATファイル


✓お問い合わせ